サナモアと私のブログ

サナモア光線治療に関する情報の発信・私の日常をご紹介しています。

シミはどうして出来るのか?紫外線だけが原因?

f:id:TETSUGAKUMAN:20200828134916j:plain

世の女性はシミをなくそうとしたり、シミにならないようにと日焼け止めクリームを塗ったりとシミに対してとても敏感ですよね。

今日はその気になるシミについて調べてみました。

 

シミにはいくつか種類があるんですね。

<シミの種類>

日光黒子(にっこうこくし) ほとんどのシミがこのタイプ。

顔以外にも手、背、前腕、上背などの露出部に多い。特に中年以降に増え、主に紫外線が原因とされている。

 雀卵斑(じゃくらんはん) いわゆる“ソバカス”。

頬、鼻の周りなどに多く出る。遺伝性が強い。

 炎症後色素沈着(えんしょうごしきそちんちゃく) 火傷、ニキビ、化粧品かぶれなどによる肌の炎症が治った後に生じる褐色のシミ。

年齢・性別・部位に関係なく出来るが時間とともに徐々に薄くなることが多い。

 肝斑(かんぱん) 女性の顔に多く生じるシミ。

妊娠・経口避妊薬などにより誘発あるいは悪化するので女性ホルモンが関連して発症するといわれている。薄い褐色でやや大きく、頬骨に沿って左右対象にできるのが特徴的。高齢者ではほとんど見られない。

 

<ターンオーバーとは>

肌の代謝の仕組みのこと。皮膚の細胞は、通常約28日周期で新しい細胞に生まれ変わっている。

基底層にある細胞が分裂して皮膚表面に押し上げられ、最後は表面から剥がれていくというもの。アカが剥がれ落ちるイメージ。よって、紫外線を浴びて作られたメラニンも、ほぼ28日サイクルで役割を終え、古い細胞と共に剥がれ落ちる。

(ターンオーバー の周期は28日〜56日。28日は二十代。三十〜四十代は45日程度。加齢と共に新陳代謝が落ちるため)

 

<ターンオーバーのサイクルが乱れると>

ターンオーバーのサイクルが乱れるとメラニン色素が沈着してシミになる。

様々な原因でメラニンが過剰に作られ、ターンオーバーのサイクルが乱れて新陳代謝が滞ると本来剥がれ落ちるメラニンも、そのまま滞って色素沈着=「シミ」となってしまう。

 

シミが出来る主な原因は紫外線だが、その他にも煙草やストレスが老化を促す活性酵素を増やし、この活性酵素がメラノサイトを刺激してメラニンの過剰産生を起こしやすくする。不規則な生活や過労などで血行が悪くなってもメラニンの排出が遅れてしまう。

 

<ターンオーバーが乱れる原因>

・寝不足 ・ストレス ・疲労 ・煙草 ・過量のアルコール ・運動不足 ・無理なダイエット ・食生活の乱れ ・冷え性 ・就寝前の飲食、飲酒

 

〜紫外線は肌に悪い、シミが増えると言って光老化だけをアピールしている〜

紫外線がシミが出来る原因で影響を与えていることは否定できないが、戦後シミの患者がそれまでの40〜50倍に増えたというデータがある。

戦前と戦後では何が違うのか戦後、海外からの合成化学化粧品が入ってきた。紫外線が化粧品の成分である合成化学物質に作用することで別の化学物質に変化して肌に悪影響を与えているのではないか?と考えられている。本当に紫外線だけが原因?

 

〜人間の体の機能で「光回復」という機能がある〜

紫外線(UVB)を浴びて皮膚細胞のDNAに傷がついてしまった場合、紫外線(UVA)が活性化する遺伝子修復酵素でその傷を修復するという能力のこと。

つまり、壊しっぱなしではなく、ちゃんと修復しているのです。

 

シミが出来る原因は紫外線だけではなかったですね。

紫外線がもたらす体への影響はいい意味で沢山あります。

紫外線の有用な作用として、殺菌消毒、ビタミンDの合成、生体に対しての血行や新陳代謝の促進、あるいは皮膚抵抗力の亢進があります。

 

紫外線はそんなに怖くないですよ。怖がりすぎないで女性には特に紫外線は必要だと思うで少しずつでも浴びてくれるといいなと思いました。