サナモアと私のブログ

サナモア光線治療に関する情報の発信・私の日常をご紹介しています。

【大学病院の定期検診】認知機能の検査を行いました。

こんにちは。

先日、大学病院の定期検診に行ってきました。

本日はその時のお話をしようと思います。

開門するまで時間があるのでいつも車の中で待機するのですが暖冬とはいえ、朝はまだまだ冷えますね。

 

検診では最近感じていることを先生に話しました。

『レイノー症状が毎日起こる』

聞いてみたら先生の患者でレイノー症状が出る人はいないそうです。

一人や二人はいるのでは、と思っていましたがいないそうです。

 

先生の診察が終わり

認知機能の検査を行いました。

(前回の受診の後電話が入り次回の先生の受診の後に認知機能の検査できますとお知らせをいただきました)

 

個室に呼ばれ待っていたのは若めの神経内科の先生でした。

外部の先生と聞いていましたが大学病院の先生でした。

検査の内容を簡単にお伝えすると、

「歩いたり、数字を記入したり、声に出して答えたり」です。

あまり詳しく書くと今後この検査を受ける方の妨げになるので大まかにだけお伝えします。

 

検査を行った感想‥‥

面白い検査でした。

しかし時間を計られると焦りが出てきます。焦っているのがわかるから焦らないようにしようと思い更に焦ります。

ちょっと落ち込んでいると先生は「大丈夫、良かったですよ」と元気付けてくれました。

もっと出来たかもしれない、と言う気持ちになりますが、現状を知るための検査なのでこれで良しとします。

 

この検査の結果は次回の定期検診の時に教えていただけるとのこと。

ちなみに検診の前にアンケート(紙で5枚以上)を書いたのですが、これも認知機能の検査の一つとのことなので合わせて教えていただけるのではないかと思います。

 

今回の検査は、半年に1回のペースで行って欲しいと先生に依頼されているようです。

 

とりあえず次回の検診の時にどんな検査結果が出るのか楽しみです。

 

12月〜1月にかけての振り返り。年越しにナメタガレイを食べるのは宮城県だけ?

ご挨拶遅れましたが、今年も宜しくお願い致します。

 

12〜1月にかけてクリスマス、年越し、お正月と慌ただしい時期でしたね。

 

今年は元旦から大きな震災、翌日に事故という始まりで心が痛みます。

被災した皆様には心からお見舞いを申しあげると共に亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。

 

去年の年末のお話です。

●クリスマス

クリスマスは恒例になったラザニアを作り沢山食べました。

それと「ワカモレ」を作りました。

ワカモレ知っていますか?メキシコ料理です。

アボカド、唐辛子、トマト、玉ねぎ、ライムなどが入っています。

トルティーヤチップスでディップして食べます。

11月末頃にアメリカから一時帰国した妹夫婦から教えてもらいました。

 

●大晦日

大晦日は実家に行き家族みんなでお年取りをしました。

お年取りにはナメタガレイを食べます。

そして長ネギをかじります。「白髪になるまで長生きしますように」

 

年明け

●元旦

元旦は一年で一番お餅を食べます。

あんこ餅、雑煮餅、きな粉餅など。

私は雑煮の餅がドロドロに柔らかくなったところに納豆を入れて食べるのが好きです。

 

●初詣

毎年家族の守り本尊を巡ります。

こちらは辰と巳の守り本尊が祀られている愛宕神社です。

 

●どんと祭

1月14日 神社の境内などでお正月飾りやお守りを焼き、その御神火にあたることで無病息災、家内安全を祈願するお祭りです。

 

私は、年が明けると2月までは時間がゆっくり流れている感覚になります。

一年はあっという間と言いますよね。3月以降は結構あっという間ですかね。

皆さんはどうですか?

【大学病院の定期検診】年に一度のMRI

こんにちは。

本日は先日の大学病院の定期検診についてお話しようと思います。

前々回の記事で「次回の大学病院の記事はもう少し書くことがありそうです」とお伝えしていたのですが、

特に書くことはありませんでした。

 

というのは、MRIは変化はありませんでした、で終わりました。

認知機能の低下についての検査は、先生も出来たら受けて欲しい、と仰っていたので了承したのですが、先生の診察の後担当の方が来られて「認知機能の低下についての検査は外部の先生が行っているため連絡がつかない」と言われました。

 

え?

前回お話した時に「今日は担当の先生と連絡がつかないので、次回先生の診察の後に」と話をしたので話は通っていると思っていたのに。予約も取っていないの?

 

担当の方の話が曖昧なので「次回の検診の時に検査を行わないのであれば話はこれで終わりにしてください」とお伝えし帰ってきました。

 

ちゃんと連携をとって欲しいと思いました。

【サナモア体験会】9月10日ワンちゃんのイベントの様子。今年最後のイベントに参加。

先月One Love Wan Lifeというワンちゃんの為のイベントに「サナモア体験会」で参加しました。

 

9月10日ガモウパークで開催されたイベントの様子をご紹介します!

まだまだ暑い中開催されたイベントでしたが沢山の方にご来場いただきました!

 

まずはサナモア体験会について。

写真はサナモア体験会を行う時のセッティングです。

これまで色々試した結果この床で行う形式が一番ベストです。

 

サナモア体験に参加してくれたワンちゃん達!

会場は他のワンちゃんが沢山いて興奮したり気になったりする為、最初は落ち着きがなかったりするのですが暫くすると気持ち良さそうに浴びています。

 

会場となったガモウパークさんでは1Fと2Fのフロアをお借りしたのですが1Fも2Fも大盛況でした。

1Fの様子

 

2Fの様子

 

ワンラブメンバーの集合写真

 

治療院の年内の参加は今回で終了となります。

One Love Wan Lifeの年内のイベントはまだあります。

メンバーは他のイベントに個別で参加していたりもしますのでInstagramでチェックしてみてください!

【大学病院の定期検診】急に寒くなり、レイノー症状が出始めそうな予感。

こんにちは!

9月はブログを書くのをすっかり忘れていました。

最近は応援するスポーツが盛り沢山で楽しいです。

少し前は男子バスケットボールW杯、現在はラグビーW杯、アジア大会。

昨日久しぶりに女子ソフトボールの試合をTVで見てやっぱり上野選手が投げると安心するし彼女ならやってくれるという期待が凄いです。見ていて面白かった!

まだまだ応援します!

(写真は十五夜の満月です。うまく撮れませんでした・・)

 

今日はつい先日行った大学病院の定期検診の時のお話をしようと思ったのですが、そんなに書く内容がなかったです。

この日先生に報告したのは、「レイノー症状が出始めた」ということだけです。

最近朝にジョギングをするのですが起床時に寒いと感じた時があり、その日にジョギングをしたら左手の中指(指先)が白くなりました。

 

私がアボネックスからテクフィデラに薬を変えたのはこのレイノー症状が出たからです。

アボネックスは10年間続けていましたから、だいぶ身体も変わったと思いますしテクフィデラに変えてからまだ間もないので早々改善できるとも思っていなかったので、もう暫く様子をみようと思います。

 

次回の検診は年に1回のMRIがあるのと認知機能の低下について検査をしてくれるとの事だったので次の検診の時の方が書く事がありそうです。

 

【テクフィデラの副作用】テクフィデラ240mgを1日2回服用しているとどんな副作用があるか?

こんにちは!

全国的に猛暑が続いていますね。

夜も気温が下がらない為、なかなか寝苦しい日が続いていますが、私はアイスノンと扇風機でなんとか眠れています。

 

さて、4月から服用を始めているテクフィデラについてその後の経過をお伝えしていなかったと思い、本日はその事についてお話しようと思います。

 

こちらは↓テクフィデラ服用開始時の様子です。

 

4月中旬から240mg1日2回服用がスタートしました。

前回の記事で↑毎日起きている症状として「お昼頃に両耳が熱くなる」とありましたが、これはたまに起きる症状になりました。

 

5月に入りまだ朝が寒くて、朝に左手指が白くなることが数回ありました。

白くなったと気づくとすぐに元に戻りました。

 

6月に入り急に両腕が痒くなった手の甲が痒くなることが増えました。

 

7月に入り指先の痺れがいつもより強いように感じる日が増えました。

 

ここ4ヶ月の経過を見てみると、

両耳が熱くなる 現在はごくたまに起こります。

急に痒くなる 現在はたまに起こります。両腕、両足。

指が白くなる 現在はごくたまに起こります。急に寒い風に当たった時など。

 

指が白くなるのは以前からあった症状ですので、テクフィデラを服用するようになっての副作用は「両耳が熱くなる」のと「急に痒くなる(そう痒症)」ですかね。

両耳が熱くなるのは回数も少なくなったし慣れてきました。

でも痒くなるのは急に異常な程痒くなるので困ります。日中の時もあるし夜寝る前の時もあります。湿疹が出る時と出ない時があります。

 

これらの症状もだんだん治ってくるのでしょうか。

 

あ、そうそうカプセル剤の飲み方のコツをつかみ、上手に飲めるようになりました。

ちょっと下を向くと飲みやすいです。

私カプセル剤を飲むことがなかったので、カプセル剤は大体この大きさだと思っていたのですが、母のと比べたら倍以上の大きさで驚かれました。

そりゃ喉に詰まるよな。

【6月のまとめ】6月4日ワンラブイベントの様子と6月中にご来院いただいたワンちゃんをご紹介!

こんにちは!

7月に入りました。早いもので1年の半分が過ぎたのですね。

しかし暑いです。宮城県ってこんなに暑かっただろうか。

本気の夏はこれからですよね。

今のところ夜は地面が冷えて空気も涼しいですが、夏が本気を出したら夜になっても地面が冷えず熱い空気が漂いますよね。

熱中症に気をつけなければです。

 

さて、7月に入ったのですが先月沢山のワンちゃんと触れ合うことが出来ましたので、イベントの様子やら治療院の様子をご紹介したいと思います!

 

まずは6月4日に開催されたイベントの様子です。

津川ヒカリ治療院はイベントに参加し始めて3年目になりました。

今回「しっかりコース」というコースを新設しました。

イベント時の照射時間は15〜20分ですが、しっかりコースでは治療院と同じ30〜40分の照射です。

イベントでこのくらいの時間を行うのは少し不安でした。

しかし今回しっかりコースを予約してくれたワンちゃんは40分しっかり浴びてくれました。

少し安心しました。ワンちゃんがこういう反応ですと、イベント会場だとしても必要とするワンちゃんには必要な時間だなと思う事が出来ました。

今後もイベントで行うかは少し検討したいと思います。

 

続いてはアニマルコミュニケーションとのコラボ企画です。

当日は2頭のワンちゃんが参加してくれました。

こちらの企画は今回で5回目くらいになると思います。

内容は、

①チャクラチェック(サナモア照射前)

②サナモア光線照射・・・照射中アニコミ(5つの質問)

③チャクラチェック(サナモア照射後)

ざっくりこんな感じです。

チャクラはサナモア照射前とサナモア照射後では本当に違うので驚きます。

普段あまり体験しないアニコミの世界を私はこの時に堪能しています!

 

続きまして、イベント全体の様子です。

今回は29店舗と6組のアーティストによるイベントとなり、スペース的にも広い範囲での開催でした。

 

最後に6月中に治療院にご来院いただいたワンちゃんのご紹介です。

毎月来院されるワンちゃんもいますが6月は初めましてのワンちゃんもいらっしゃいました。

私としてはサナモア光線療法を知ってもらえた、体験してもらえた事が何より嬉しいです。

 

サナモア光線は治療としても予防としても効果が期待できます。

気になる方は人間でも動物でも是非お試しください!