サナモアと私のブログ

サナモア光線治療に関する情報の発信・私の日常をご紹介しています。

2023年 明けましておめでとうございます!今年も家族の守り本尊巡りをしました!

明けましておめでとうございます!

久しぶりの投稿です。

12月中旬から何していたんだろうな〜と思い返しても思い出せません。

歳のせいだと言われればそれまでですが、もともと前日の食事さえも覚えていない性分なのでしょうがないのです。

皆さんは覚えている方ですか?前日の食事。

 

よっぽどの事があれば記憶に残るんでしょうけど、残っていないという事は普通の日常を過ごしていたんだと思います。良い事です。

 

さて本日は毎年恒例の守り本尊巡りについて、写真を撮ったのでご紹介します!

【大崎八幡宮】戌(いぬ)、亥(いのししし)

 

【愛宕神社】辰(たつ)、巳(へび)

 

【二十三夜堂】午(うま)

去年7月に改装したそうで外観の変わり様に驚き、お堂が無くなっちゃったと焦りました。この変わり方はちょっと悲しいです。

 

【三滝山不動院】酉(とり)

 

干支を祀る神社があるのは仙台だけですか?

とにもかくにも我が家では毎年家族の守り本尊を巡って、御守りを購入しおみくじを引くのが恒例です。

 

皆様にとって健やかな一年になりますように!

 

最後に、今年も頑張った塩釜神社の男坂。202段を登りきりました!

12月4日 ワンラブの今年最後のイベント終了!その時の様子をご紹介!

こんにちは!

今年もあっという間に12月になりワンちゃんの為のイベント「One Love Wan Life」at Jacksも無事終了いたしました。

不安定な天気の中開催されましたが、沢山の方が寒いなか足を運んで下さいました。

サナモア光線体験会は室内で行うので寒さに関して大丈夫でしが、外に出店しているメンバーはcloseの15時まで寒いなかで頑張ったと思います。本当にお疲れ様でした!

 

それでは当日の様子を画像にまとめましたので、ご覧ください!

最初出店数は15店舗だったのですが、4店舗が出店キャンセルとなり11店舗での開催になりました。ちょっと寂しかったですが沢山の方できてくださり良かったです。

 

サナモア光線体験会については参加者が少なかったので、私としては少し寂しかったです。

ちょっとわかりづらい場所に居たかもしれません。次回に向けて改善したいと思います。

 

アニコミとのコラボ企画です。

私はいつもサナモア照射前後のチャクラの変化を見るのが好きです。

光線を浴びて良くなったかどうかって人間でも感じにくいので、こうやって数字で見れると実感します。

 

今年もイベントに参加できて良かったです。

治療・予防としても効果があるサナモア光線、是非体験しに来てください。

・ハゲが改善した

・サナモアを照射するようになって病院に行ってない

などなど他にもお声をいただいています。

 

一人の飼い主さんが「人間だとどのくらいやるんですか?」「うちの子が気持ちよさそうなんで自分もやってみたいなーと思って」とおっしゃってくれました。

人間だと40分。動物は30〜40分。

初回は人間も動物も無料で体験していただけます。

飼い主さんにも是非お試しください。

【医療講演会】講演 『多発性硬化症はどんな病気?』に参加してきました。〜薬、質疑応答編〜

今回は前回の続きです。

講演会の資料をもとに自分の思ったことや、自分の場合はというコメントを付け足していたらちょっと長くなってしまったので2回に分けることにしました。

 

今回は、多発性硬化症のや講演会での質疑応答の内容についてお話します。

 

♦︎MSなどの自己免疫疾患の治療の進歩

①従来型免疫抑制剤 過去

活動性の高い「悪い免疫」を主に抑えるが「良い免疫」にも影響する。

⬇︎

②生物学的製剤 現在

主に「悪い免疫」に働き使っている装備を使えなくしたり、スイッチが入るのを邪魔したりする。

多発性硬化症の薬は現在ここまで ↑     ↑     ↑

⬇︎

③合成分子標的薬 未来

細胞の中に入って「悪い免疫」が戦闘指令に気づかないようにする。

 

♦︎この国で薬事承認されている多発性硬化症の疾患修飾薬

商品名一般名自国での承認年月投与経路

・ベタフェロンインターフェロンβ-1b2000年9月皮下注射

・アボネックスインターフェロンβ-1a2006年7月、2013年12月筋肉内注射

・コパキソングラチマー酢酸塩2015年9月皮下注射

・テクフィデラフマル酸ジメチル2016年12月経口

・イムセラ ジレニアフィンゴリモド2011年9月経口

・タイサブリナタリズマブ2014年3月点滴静注

・メーゼントシポニモド2020年6月経口

・ケシンプタオファツムマブ2021年3月皮下注射

過去 現在

私は2011年に発症し、2013年の初めくらいからアボネックスを始めたのですが、現在までにこんなに薬があるとは思いませんでした。一人一人の体質や効果に合わせて薬を選べるのはいい事ですね。

 

♦︎講演会まとめ

・多発性硬化症は自己免疫疾患に含まれる病気です。

・多発性硬化症は再発と寛解を繰り返すのが特徴ですが、慢性的な症状の進行を来たす可能性がある病気です。

・多発性硬化症と上手につきあうためには、適切な治療の選択が必要です。

効果の強い治療薬は症状のないうちに始めるのが最も効果的です。(注1

 

以上、ここまでが講演会の内容です。

 

=ここから講演会での質疑応答の内容です=

全部覚えているわけではないので途中途中抜けているところもあると思います。

こういうことかな?と広い心で受け止めていただけるとありがたいです。

 

質問①「ジレニアを飲んでいる。薬を変えた方がいいのか?」

回答「どの薬が自分に合っているのかをみた方がいい。タイサプリとケシンプタは効果が高い、その次にジレニア。ジレニアで効果があればそのままでも。」

 

質問②「症状のない時に強い薬を始めるとはどういうこと?(注1)」

回答「多発性硬化症は症状のない病気なので、なんの症状がない時でも定期的に検査をして早めに対処する必要がある。」

 

質問③(私)「私は現在アボネックスを打っています。発症後注射は打っていませんでしたが2年後に脳に病巣が増えたのでそこからアボネックスを打っています。もう10年くらいは再発していません。私は注射が嫌いです。いつ注射をやめられますか?やめるタイミングはいつですか?やめたらどうなりますか?2年くらい前からレイノー症状が出るようになりました。レイノー症状が出たのがきっかけで薬を変えた方がいいのかと考えました。変えた方がいいですか?また経口薬と注射では効果の違いはありますか?」

回答「発症から5年が活動が活発、その間何もしないと大きい症状が出る。歳をとると症状が出てこなくなる。50歳〜60歳くらいになると落ち着いてくる。アボネックスをやめてもすぐに何かあるわけではない。60歳くらいを目処にやめてもいいのではないか。そして薬を変えても問題はない。変えるとしたらテクフィデラ、またはケシンプタ。ケシンプタは4週で1回の皮下注射。レイノー症状が酷い場合はアボネックスではなく薬を変えても良い。」

質問して良かったと思いました。もちろん担当医にも相談したりしますがいろんな観点から考えて結論を出したかったので担当医ではない先生の意見が聞けて良かったです。

今書き出していて気づきましたが経口薬と注射の違いについては回答を聞けてませんでした。私が聞きすぎて先生忘れちゃったんですかね。

 

質問④「コロナワクチンを打ったら帯状疱疹になり、今も疼痛が続いている。コロナワクチンは打っても大丈夫?」

回答「コロナワクチンは打っても問題なし。ワクチン接種をすすめる。何故ならコロナにかかった時の症状の方が病気にはよくない。」

 

質問⑤「テクフィデラの副作用のPMLが心配」

回答「リンパ球が500になると可能性があるが日本では事例はないのでそんなに心配はいらない。海外では20くらいある。」

 

以上、質疑応答の内容とざっくりお伝えしました。

やはりまーまー抜けていますね。自分では書き留めているつもりなのですが、いざ書き出してみると、もっと話していたように思います。

 

そういえば髄鞘の再生について再生医療はどうなっているのかな。

 

【医療講演会】講演 『多発性硬化症はどんな病気?』に参加してきました。〜多発性硬化症について編〜

こんにちは。

1ヶ月以上前の話を持ち出すのもあれかなとは思ったのですが、記録として残します。

10月1日(土)仙台市内で医療講演会がありました。

【講演名】多発性硬化症はどんな病気?〜病気があっても安心して生活を続けるために〜

【講師】東北医科薬科大学病院 脳神経内科 科長 中島一郎先生

【講演会の構成】第一部:医療講演、第二部:相談・質問

 ※第三部に予定していた交流会はコロナの感染拡大防止のため中止

 

こういう講演会があるとお知らせが届くので可能な限り参加します。

出来れば家族と行って、家族の視点で聞いてもらう事も大事なんですけど、今回は予定が合わず私一人で参加しました。

 

今回の講演会での内容をいただいた資料を元に、質疑応答の内容を覚えている範囲でご紹介したいと思います。

♦︎多発性硬化症はどんな病気?

「自己免疫性炎症性疾患」

免疫はウイルスや癌と闘うが、この病気では何に対して免疫が闘っているのか、まだわかっていない。

中枢神経における「自己免疫性炎症性疾患」(脱髄疾患)、中枢神経炎症性脱髄疾患である。

脳や脊髄に「炎症」

MRIは水分に反応する。病巣は水分が少なく、少し硬い=硬化

 

♦︎多発性硬化症の特徴

・10代後半〜30代前半の女性に発症しやすい。私は33歳の時に発症しました

・典型例で10歳未満や50歳以上での発症はない。

・生来健康な人が多い。

・原因が不明。

欧米白人に多く、日本を含むアジアでは少ない。

10万人のうち250人くらい 10万人のうち12人くらい

・平均して1年に1回再発を繰り返す。私は発症して2年後に脳に病巣が増えました

・少しずつ運動機能や認知機能が衰える。確かに。でも歳のせいとも言えるのか

 

♦︎今も患者は増えている

50年で50倍くらいの患者数

1974年で500人もいなかった → 2014年で2万人弱

 

♦︎多発性硬化症の発症要因

・喫煙 米軍の調査でわかったそうです

・EBウイルス感染

B細胞に感染する。成人までに感染するウイルス。通常は風邪のような症状で治癒。ごく一部の人において癌やその他の難病を発症させる。

・食の欧米化

・遺伝はしない

・感染しない

・他の病気との関連なし

 

♦︎多発性硬化症の症状

・物が二重に見える。視力が落ちる 確かに。視力が落ちました。車の運転に眼鏡が必須。

・手足に力が入らない、ふらつく これは発症当時酷かったです。

・手足の痺れ、痛み これは今も残っています。酷くはないですが。

・痛みや温度の感覚がなくなる これも今も残っています。湯呑みが持てなくなりました。

・疲れやすい 

・尿漏れの回数が増える、または尿が出にくい

・物忘れが多くなる 多くなったかはわからないが忘れちゃうのでスマホに記録している。

・ろれつが回らなくなる 

 

私が体がおかしいなと思ったきっかけは指の痺れでした。尺骨神経による痺れだと思っていたら痺れの範囲はどんどん広まっていき最終的に両手の指・手のひらが痺れました。

その他に、下を向く動作(うつむく)をすると気持ち悪くなりました。ズボンを履く時など、ついつい下を向いてしまうので毎回気持ち悪くなり凄く嫌な気持ちになりました。

 

・脳の萎縮 これもMRIを撮った時に先生が萎縮していないか見ますが、なんで萎縮するんですかね?

脳が萎縮すると情報処理が遅くなる。情報処理スピードが落ちる。

 

♦︎多発性硬化症の治療

・MSによる症状(視力低下、脱力、痺れ、ふらつき等)が新たに生じたら、診察やMRIなどで確認後、すぐにステロイドパルス治療が必要。

私も3日間やりました。このステロイドパルス療法をやるまで、病気が確定していなかったので確定するまで1ヶ月くらいかかりました。その間痺れがマックスになり、何も触れなくなりしんどかったです。

・ステロイド剤は再発予防には無効。進行予防にも無効。

・MSの再発予防、進行抑制には診断後できるでけ早く疾患修飾薬を始めるのが最も有効。

先生は発症後〜5年が最も再発が多いとおっしゃっていました。私は注射が嫌いという理由で2年注射を打ちませんでした。発症から2年後脳に病巣が増えていました。それがきっかけで現在に至るまでインターフェロンを打っています。再発はありません。

・後遺症を治す薬はなく、リハビリで回復を促す。 手の痺れはまだ残っています。マックスの時から比べれば1/10くらいまでおさまったと思っています。たまに激痛が走る時があります。一瞬でなおりますが、やめて欲しいです。

 

♦︎生活における注意

・バランスのとれた食生活

・適度な運動

・禁煙(同居家族も)

・飲酒はほどほどに

・民間療法や霊感商法に注意

・妊娠、出産は心配不要(不妊治療も大丈夫)

・笑顔で過ごす

 

ちょっとここまで長くなってしまったので、薬の事と、質疑応答の内容については次回にしたいと思います!

12月4日(日)イベント参加のお知らせ【サナモア体験会】at Jacks

今年最後のOne Love Wan Lifeのイベントがやってきました!

「犬生(人生)に大きな愛を」をテーマに掲げたイベントが、今年3周年を迎えるJacksさんとコラボです!

 

津川ヒカリ治療院はサナモア体験会で参加します!

内容は「サナモア体験会」と「アニコミとのコラボ」です。

★サナモア体験会は12:00〜来店順に行います。

 ※体験会の受付は11時〜14時まででお願いします。

★アニコミとのコラボは11:00と11:30の2枠です。

 ※現時点でこの2枠は既に予約済みとなっており、場合によってあと1枠を検討中とのことです。

 

サナモア光線ってなに?

聞いた事あるけど、どんな感じなのかしら?

うちの子には合っているのかしら?

一度試してみたいけど治療院まで行くのはちょっと・・

 

などなど気になる方は是非、体験会ですので気軽にお声がけください☆

 

 

 

 

 

会場となるJacksさんは今年で3周年を迎えられます。

この日はワンラブのレギュラーメンバーに加え人気の店舗がずらり!

15店舗で今年最後のイベント盛り上げます!

会場が一体となり3周年記念を盛り上げられたらいいですね!

 

☆お願い☆

錦ヶ丘ヒルサイドモール内やJacksさん店内でのマナーを守りトラブル防止にご協力をお願い致します。

【唐辛子】沢山唐辛子をいただきました!唐辛子を使って作ったもの。

こんにちは!

久しぶりの唐辛子ネタです。

治療院に来られるお客様より唐辛子を沢山いただきました。

その方も辛い物好きでお知り合いから沢山唐辛子が送られてきたのでお裾分けという事でいただきました。

これはテンションが上がるやつです。

ご紹介します!

(上写真)左よりハラペーニョ、奥に見えますのは万願寺とうがらし、右手前が韓国うま唐辛子です。

 

これらの唐辛子を使って作りましたのがこちらです。

左奥が味噌漬け、左手前が醤油づけ、右が酢醤油漬けです。

酢醤油漬けには少しのごま油と砂糖が入っています。これはポリポリ食べられます。

それから、ハラペーニョを使ってサルサソース。

これを作るのに100円ショップで売っているフードチョッパーを買いました。

カリカリに焼いたお肉の上にかけて食べるとサッパリして美味しかったです。

 

青唐辛子が食べたい時、普通のスーパーは唐辛子の時期(9月10月くらい)じゃないとなかなか店頭に置いていませんが、年中置いてあるのが韓国食材を販売しているYesmart(イエスマート)。行きたいけどちょっと遠いんだなー。

家の近くにできないかなー。

【二周年のご挨拶】皆様のおかげ二周年を迎えることができました!

皆様のおかげで当治療院も二周年を迎えることができました!

ありがとうございます!

 

こんにちは!

早いもので治療院も二周年を迎えることができました。

あっという間の二年ですが、これからも長く皆様のお力になれるようサポートができるよう、まずは自分自身が健康でいることを心がけたいと思います。

 

私個人の話をちょっとだけ。

私は、病気が発症してもう10年以上が経ちます。

発症初期に一度病巣は増えましたが、その後再発することなく穏やかに暮らせているのはサナモア光線のおかげだと思っています。

 

病気と上手く付き合うために、まだサナモアを知らない人に知ってもらうためにもまだまだ頑張っていきます!

これからも宜しくお願い致します!

 

(人への照射の様子↓)

(ワンちゃんへの照射の様子↓)